本日はグラウンド接待のある阪堺大会が、山直グラウンドで開催されました。
朝早くから準備を行い2戦目、9月に練習試合をさせていただいた浪速ボーイズさんと対戦しました。
今日だけは、絶対落とせない試合でしたが、
浪速B 0020000 2
山直B 0100000 1
奪三振率の高い投手で挑むも
3回表の連続四球が痛く突き刺さり、
5回裏精算するかのような2ベースも
打線が活かせませんでした。
7回裏四球から生まれたチャンスも
今日一の出塁率の9番も最後は
3Aと惜敗しました。
勝つ喜び、お預け😱
負ける悔しさ、ニヤニヤいつまでしてるんや😑
次こそはと前へ進む強さは、悔しさがないと出てこんのです。悔しさは誰にも負けたくないと思わんと。。。
転げ落ちた階段は、すぐには上がれんかもしれません。
大きな目標を達成するため、
日々の努力と目標を1つずつクリアできるよう
鍛錬し、悔しさが出てくるほどに気持ちを成長させるご指導よろしくお願いします。
各個人悔しいと思う感情のスイッチは、違うんやと思います。勝つために、周りは選手達を観察してスイッチまで誘導してやってください🙏🙏🙏
練習試合で勝ってきた1年も
相手はこの一冬で大化けしてきますよ。😅😅😅
余裕ぶっこいてる場合じゃありません。
一回り二回りとでっかく成長してください。⚾️⚾️⚾️
Comentarios